2024卒展謎アーカイブ

武蔵野美術大学映像学科卒業制作展示2024で展示型の謎解きをやってました。

 

 

やる人おんのかなと思いながら、予想以上に食いついてくださる方も多くフラっと入って来てそこから何十分真剣に取り組んでくださる方(しかも1人や2人じゃない)や、お子さんが真剣に取り組む中他の展示も回りたい親御さんに強引に引っ張られる形でイヤイヤ教室を後にするファミリーとかもいました。

 

 

とても嬉しかったです。

 

 

ちなみに講評は持ち時間10分ずーーーーっと教授たちが黙々と謎解いてて殆どコメントもらえず終わりました。(教授たちの分野外すぎて何て言えばいいのかわからなかったのも多分ある)

 

 

ご来場いただいた皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

以下、どんな謎やってたかを公開していきます。

 

 


 

例題1&2

 

「謎をポンと置くだけじゃ普通の人はどう解いて良いかわかんないよ」とゼミの先生(謎解き経験ナシ)から言われ、プロジェクターで映像を映して例題を出題し、それを見てもらうことでまずは考え方を掴んでもらうというアイデアを頂きました。

 

 

実際在廊しながらこの例題映像はめちゃくちゃ効果があったなあとお客さんを見てて思いました。

 

 

一般客向けの謎解き展示をお考えの方(いんのか?)には強くオススメします。

 

www.youtube.com

(展示では例題1と2を分けて2台で投影しました)

 

 


 

A~Hの謎(1st STEP)

 

今回一貫したコンセプトとして、「謎解き知らない人が謎解きおもしれーってなってくれる、興味を持ってくれる入門的なモノ」を目指してます。

 

複雑すぎないことを意識して、自分の過去作を中心に1段階ひらめくことができれば初心者も気持ちよく解けるものを選んで焼き直しています。

 

実際の会場のパネルにはQRコードも貼ってあり、そこで正誤判定やヒントを見ることもできるようにしていました。

 

 

QRコードの先のページ、今でも見れる

https://ryoichikawa.sunnyday.jp/sotuten/A.html

 

Bでみんな詰まってしまったのは予想外。文字を探す作業に予想以上にみんな手間取っていたので、余計な所でストレスを与えたなと反省しています。

 

 

 

 

 

 

Iの謎(1st STEP)

 

この謎は会場でしか解けない謎でした。

 

 

左は、展示でよく見る「この作品は触っていいよ」のマーク。

 

上記の例題の映像でも3分45秒に出てきます。

 

 

 

ということで、一見すべて同じように見えますが、実際にパネルの表面を手で触ってみるとIの謎だけ手触りが違い、けっこうツルツルしていました。(これだけ厚紙加工してる)

 

勇気を出してこのパネルを壁から剝がして裏を見ると、

 

 

 

 

こうなってました。

 

展示でしか出来ない謎として自分ではけっこう気に入ってます。

 

 


 

2nd STEP

 

1st STEPを一問でも正解すると、こんな謎がWEBページ上で出てきます。

 

 

 

と、いうことでここから先はこのブログで追体験できるようにしたいと思います。

 

この2nd STEPで導かれる文章がわかったら、下のリンクのページにそれを入力し、

ぜひそこからALL CLEARまでたどり着いてください。

 

(文章が完成したら深く考えずそのまま入力して下さい)

 

2024卒展謎最終問題 - icchiiiii-blog2’s blog